霧島市国際
交流協会について
会員募集 国際交流
ボランティア募集
活動報告 青少年海外派遣事業 Information
青少年海外派遣事業

令和7年度 霧島市青少年海外派遣事業参加者募集!!

事業名 霧島市国際交流協会派遣(マレーシア・マラッカ)事業
訪問地 マレーシア・マラッカ
目的 現地での交流や視察などをとおして、人や異文化に直接触れることで、グローバルな視野や感覚を身に付け、国際性豊かな青少年を育成する。
派遣期間 7月25日(金)から8月1日(金)8日間
※日本国内や訪問地等の情勢により、変更又は中止になる場合があります。
研修内容 ホームステイ
・学校で英語での交流
・首都「クアラルンプール」視察
・ユネスコ世界遺産「マラッカ」視察
募集人員 中・高校生8名(最少催行人員4名)
参加費用 約150,000円(研修費用 約300,000円)
※パスポート取得費用、健康診断料、海外旅行保険料、PCR検査代等は個人負担となります。
※研修費用の半額程度を協会が助成します。
なお、派遣が中止となった場合でも個人負担分の費用の補填はいたしません。


事業名 霧島市国際交流協会派遣(中国上海市嘉定区)事業
訪問地 中国上海市嘉定区
目的 現地での交流や視察などをとおして、人や異文化に直接触れることで、グローバルな視野や感覚を身に付け、国際性豊かな青少年を育成する。
派遣期間 7月27日(日)から8月1日(土)6日間
※日本国内や訪問地等の情勢により、変更又は中止になる場合があります。
研修内容 世界各国から集まった学生と英語での交流
・文化・歴史博物館視察
・英語での都市紹介
募集人員 高校生2名(最少催行人員2名)
参加費用 約100,000円(研修費用 約200,000円)
※パスポート取得費用、健康診断料、海外旅行保険料、PCR検査代等は個人負担となります。
※研修費用の半額程度を協会が助成します。
なお、派遣が中止となった場合でも個人負担分の費用の補填はいたしません。


事業名 青少年ホームステイ体験事業
(南日本カルチャーセンターアカデミックホームステイ)
訪問地 アメリカ
目的 外国の家庭で生活をしながら、異文化に対する理解を深め、国際性豊かな青少年を育成する。
派遣期間 7月下旬から約3週間
※派遣地で出発日が異なります。
※日本国内や訪問地等の情勢により、変更又は中止になる場合があります
研修内容 ・ホームステイ
・ネイティブの講師による授業体験
・社会見学やボランティア活動への参加
募集人員 中・高校生10名
参加費用 約299,000円(研修費用 約598,000円)
※ESTA,燃油サーチャージ料等は別途必要
※パスポート取得費用、健康診断料、海外旅行保険料、PCR検査代等は個人負担となります。
※研修費用の半額程度を協会が助成します

なお、派遣が中止となった場合でも個人負担分の費用の補填はいたしません。

事業名 鹿児島県青少年国際協力体験事業
訪問地 ベトナム
目的 開発途上国を訪問し、青年海外協力隊の活動の見学等により、国際協力に対する理解を深め、国際性豊かな青少年を育成する
派遣期間 7月19日(土)から7月26日(土)の8日間
※日本国内や訪問地等の情勢により、変更又は中止になる場合があります
研修内容 ・青年海外協力隊員の活動視察
・ホームステイ
・学校訪問
募集人員 中・高校生2名
参加費用 約125,000円(研修費用 約250,000円)
※パスポート取得費用、健康診断料、海外旅行保険料、PCR検査代等は個人負担となります。
※研修費用の半額程度を協会が助成します。
なお、派遣が中止となった場合でも個人負担分の費用の補填はいたしません。

●応募資格
下記の条件を全て満たしていただく必要があります。
@霧島市内に住所を有する者
A国際交流に関心があり、心身ともに健康で協調性に富み、団体行動がとれる者
B事業に関する事前研修・報告会等にすべて参加できる者
 (帰国後、報告書の提出と報告会での発表があります。)
C国際理解や国際交流活動に積極的に参加する意欲のある者
D青少年ホームステイ体験事業(アメリカ派遣)については、日本国籍を有する方。
E派遣生の保護者は霧島市国際交流協会に3年以上加入すること。その場合、個人会員となった者の子(派遣生)も会員とみなします。(年会費5,000円)

 ※過去に各事業において派遣された方は、同じ事業に申し込むことができません。
 ※海外からの学生のホームステイ受入れをお願いすることがあります。


●健康規定
@申込者が健康上、生命の危機に晒される可能性がないこと。
A申込者が自分の身の回りのことを一人ででき、日常生活上、自立していること。
※派遣先では、アレルギー除去食の提供等、日本と同様の対応ができないことを考慮の上でお申込み下さい。
※健康上のことで心配な点がありましたら、申込み前に必ず協会へご相談ください。


●応募方法

 募集要項をお読みになり、
令和7年4月1日(火)から令和7年4月17日(木)までに参加申込書及び誓約書を協会事務局あてに郵送、もしくは持参してください。(郵送の場合は申込期限までに必着)
参加申込書及び誓約書は下記ファイルをダウンロードしてご使用ください。
なお、参加申込書と誓約書は各学校にも配布してあります。

 募集要項    申込書   誓約書

●備考
応募者多数の場合は、派遣委員会にて派遣者を決定いたします。
為替変動等により研修費用が増額になった場合、増額分は全額自己負担となります。


霧島市国際交流協会事務局
〒899-4332
霧島市国分中央3-45-1国分シビックセンター行政棟2F
市民活動推進課 市民環境政策・国際交流グループ内
  TEL:0995-45-5111(内線1531・1532・1533)

info@kokusaikoryu.net
  

Copyright(C)2009 霧島市国際交流協会